2019年 市民フォーラム ” お水取りからみた奈良の歴史 ” 投稿日: 2020年1月9日 投稿者: 管理人 【開催日】2020年1月19日 (日)14時~17時【開催場所】東大寺 二月堂 参篭所【責任者】武智 功 古都・奈良に春を呼ぶ「お水取り」で知られる東大寺二月堂の修二会は、国家安泰を祈り奈良を代表する伝統行事です。1260年以上一度も休むことなく続いており、世界的にもまれな存在であるお水取りを、筒井長老から、お水取りの歴史や儀式、これに関わった人たちの話をしていただきました。最後に筒井長老は「社会の支えがあって1300年この法要が続いてきた」と言われました。 〔 プログラム 〕 東大寺 筒井寛昭長老による ” お水取りからみた奈良の歴史 ” 筒井長老が作詞された「奈良におもえば」の歌を披露ソプラノ 村内和子 講話が始まる前に、二月堂を拝観 参篭所にて、抹茶とお菓子 筒井長老のお水取りの記事が掲載されている「ならら1月号」を贈呈 <YouTubeに掲載されています>